横浜白山さんにお招きいただき練習会に参加してきました。
中学生はあき、めいの2名。小学生はのあ、はやて、あお、なつき、いであ、たいち、もあの7名が参加。
この練習会の参加者は総勢90名と当日は大変活気に溢れていました。シングルスやダブルスのゲームの他にも、景品におやつが貰えるシャトル倒し、サイコロを使ったハンディキャップ有りの天国と地獄と、趣向を凝らした内容で、子供たちは大盛りあがりでした。
楽しかっただけでなく、他のチームの子とバドミントンの練習できたことで、各自課題が見えた大変有意義な1日でした。横浜白山の皆様ありがとうございました。
男女混合の学年別シングルス大会に参加してきました。はじめて表彰された子も出て、日頃の練習の成果が実感出来て嬉しい限りです。コロナ渦の中で大会を開催して頂き、運営の方々には感謝です。
◆6年生の部
あんり:三位
みずは:予選リーグ1勝1敗
◆5年生の部
あお :優勝
はやて:準優勝
なつき:予選リーグ2勝1敗
いであ:予選リーグ1勝1敗
◆4年生の部
のあ :予選リーグ3敗
◆2年生の部
たいち:準優勝
もあ :ベスト4
きき :予選リーグ1勝2敗
りく :予選リーグ3敗
アオ&ナツキペアが出場し、見事三位入賞!!おめでとう
ハヤテは横浜白山からエントリーさせてもらいました。他のチームとの交流が深まって、戦績以上に得るものの多い経験ができましたね。
コロナ渦のために全国小学生バドミントン選手権大会関東予選会は中止となりましたが、その代替大会として、関東小学生バドミントン連盟個人戦オープン大会が行われました。
ブレイヴからはあんり&のあが6年女子ダブルスに出場しました。
久し振りに関東近郊県の強豪チームの友達達と再会できて楽しかったようですね。
試合でも良い刺激をもらえたかな!?
川崎市で小中学生合同のダブルス大会が開催されました。
久しぶりに小中学生が一緒に参加できた試合とあって、みんな日ごろの練習の成果をぶつけ合う、白熱の同門対決も見られました。
◆中学生以下の部
あんり&のあ:三位 おめでとう🎊
あいこ&あき:決勝リーグ二回戦敗退
めい&あん :決勝リーグ一回戦敗退
るい&たお :決勝リーグ一回戦敗退
◆6年生以下の部
みずは&はやて:優勝 おめでとう🎊
あお&なつき :三位 おめでとう🎊
本来なら毎年会長杯が開催される時期ですが、今年はコロナウイルス対策で中止・・・
代替大会として交流大会が開催されました。交流大会とはいえポイントが付与され、関東大会につながる大会。みんな一生懸命頑張りました。
◆6年女子Aシングル
のあ :三位 おめでとう🎊
みずは:初戦敗退
◆5年男子シングル
はやて:初戦敗退
◆5年女子シングル
あお :ベスト8
なつき:3回戦敗退
いであ:2回戦敗退
◆2年生以下男子シングル
たいち:初戦敗退
◆2年生以下女子シングル
きき :初戦敗退
もあ :初戦敗退
高津スポーツセンターで開催された、川崎市小学生バドミントン大会に参加してきました。久しぶりの小学生全員参加の大会でした。
初めて大会に出場するメンバーは良い経験が積めたかな!?
◆6年女子Aシングル
のあ :優勝!!
あお :準優勝
あんり:三位
みずは:予選リーグ1勝2敗
◆6年男子シングル
はやて:予選リーグ2勝1敗
◆5年女子Aシングル
なつき:予選リーグ1勝1敗
◆5年女子Bシングル
いであ:予選リーグ2勝1敗
◆4年生女子Bシングル
のあ :予選リーグ1勝1敗
◆2年生以下男女シングル
たいち:予選リーグ1勝1敗
りく :予選リーグ2敗
きき :予選リーグ1勝1敗
もあ :予選リーグ1勝1敗
まな(幼):予選リーグ2敗
逗子のAzzurriさんにお声掛けいただき、合同練習試合に参加してきました。
のあ、あお、はやて、いであ、きき、たいち、もあ、まな、総勢8名参加。
まだまだ試合経験の少ない子供たちは良い経験を積め、高学年の子供達は日ごろの練習の成果を確認する有意義な練習試合だったと思います。
Azzurriさん、ありがとうございました。引き続き交友宜しくお願いします。
コロナウイルス感染対策として2020年度のバドミントンの主要な大会が次々と中止になっていましたが、およそ半年ぶりの大会開催となりました。
感染対策として入場人数を制限したり、午前午後と二部制にしたりと慣れない運営でしたが、子供も大人も新しい環境で頑張りました。
あんり&のあペアは3年連続での優勝と快挙、関東大会への出場を決めました。このペアは昨年にタウンニュース宮前区版で紹介されています。
◆6年女子ダブルス
あんり&のあ:優勝!! おめでとう🎊
◆6年女子シングル
みずは:2回戦敗退
◆5年女子シングル
あお :ベスト8
なつき:ベスト8
◆5年男子シングル
はやて:ベスト8
◆4年生以下女子シングル
のあ :初戦敗退
きき :3回戦敗退
◆4年生以下男子シングル
たいち:初戦敗退
りく :初戦敗退
コロナウイルス対策で思うように練習ができず、例年のような盛大なお別れ会はできませんが、
ささやかながら卒業する六年生のお別れ会を開催しました。
みとき&ゆり 小学校卒業おめでとう!
みとき、キャプテンお疲れさまでした。
ゆり、副キャプテン頑張りました。
二人のお母さん、長年チームのサポートありがとうございました。
中学生になってもバドミントン頑張ってね。
NP神奈川さんからお声かけ頂き、当クラブからは7名のメンバーで練習会に参加してきました。
当練習会はメンバー個々の積極性を問われる仕組みになっており、積極的なメンバーと消極的なメンバーで試合数に差が生じます。積極的な子は10試合も試合をすることができました。
NP神奈川さん、ありがとうございました。
第9回愛川オープン小学生大会に参加してきました。
県内・県外ともにジュニアバドミントンの強豪チームが多く非常にレベルの高い大会でした。
結果は奮わなかったですが、成長を感じるメンバーもいました。日々の練習も課題を持って取り組んで欲しいと思います。
青梅ジュニアさんにお声かけ頂き、バドミントンの練習会にのあ・あんりの2名で参加してきま
した。県外選手だけでなく、中国福建省から来ている選手とも交流することができました。
青梅ジュニアさん、ありがとうございました。
当クラブにとっては2020年最初のバドミントンの試合となる綾瀬ジュニア杯に参加してきました。結果は5年女子で2名は予選突破できましたが、決勝トーナメントでは1回戦敗退。他のメンバーは残念ながら予選敗退となってしまいました。
綾瀬ジュニアさん、ありがとうございました。
【予選リーグ】
■4年男子シングルス
はやて 1勝1敗
■4年女子シングルス
なつき 1勝1敗
あお 1勝1敗
■5年女子シングルス
みずは 2敗
のあ 2勝
あんり 2勝
■6年女子ダブルス
みとき&ゆり 2勝1敗
【決勝トーナメント】
あんり 1回戦敗退
のあ 1回戦敗退